< 学校生活 >編

高校3年制コースは同じ活動をしますか?

現在、大成にはステューディアコース(6年制)と高校(3年制)にグローバルフューチャーコース(留学コース)、ラトナディアコース(特別進学)、プラウディアコース(普通進学)の3つのコースがあり、それぞれがコースの特色、長所を発揮しています。そのため、授業、行事などは基本的には別々の活動をしています。しかし部活動によっては合同で活動したり、中学3年から中学4年の段階でコース変更の場合もあります。
ただし、2016年からラトナディアコースは編入コースとなり、中学5年からステューディアコースに編入し、互いに刺激し合い、より発展していきます。また2018年度から留学コースもステューディア所属となっています。


大成中学校では英語の取り組みに対してさまざまなプログラムを用意しています。
中学3年次には1ヶ月間ホームステイをして英語を学ぶニュージーランド語学研修・2週間ホームステイをしながら現地の生徒たちとともに授業を受けるオーストラリア語学研修・2週間セブ島にてマンツーマンの英語レッスンを受ける語学研修もあります。
将来英語を使ってグローバルに活躍したいという人は、中学4年次からグローバルフューチャーコース(英語留学コース)に進級し、1年間カナダ留学して語学力やグローバルなものの見方を磨くことができます。
文系の大学に進学する場合は1年間の留学を含め高校3年間で卒業できます。(理系選択の場合は4年の学習が必要となります。)ただし、このコースを選択する場合、基準があります。


中学1年から中学3年の生徒はスクールバスを利用することができます。
現在、①岩倉駅~学校と②一宮駅~学校の2路線で運行していて、運行本数は①は登校時4便(時間指定)、下校時4~5便(時間自由)②は登校時2便、下校時3~4便です。(月曜日は一斉下校のため1便)
また、弱点強化ゼミ期間、定期テスト期間など、行事に対応して臨時便を運行しています。尚、受益者負担という点から、利用費として①は月額5000円、②は8500円必要となります。
中学4年からの生徒は岩倉駅~一宮駅間で名鉄バスが運行されていますので、それを利用したり、駅に自転車を置き、自転車通学をしています。

また、学習と部活動は両立できますか?

部活動は希望制です。しかし、体を鍛えたり、自分の得意なことをのばしたり、仲間と同じ目標に向かって努力するなど、部活動が生徒たちの成長に大きな影響を与えると考えますので、特に中1~中3のうちはしっかりと部活動をして欲しいと思っています。例年新入生は約9割以上が参加しています。
メリハリをつけた生活をするためにも、部活動日は水・金・土曜日で、火・木曜日は補充授業日として両立できるようにしています。尚、中学4年からの野球部(軟式)、サッカー部は中学1年~中学3年の生徒との合同練習となります。
※柔道部、野球(硬式)、サッカーの強化部は、プラウディアコースにておこないますので基本的にはコース変更となります。

ついていけますか?

既習事項も繰り返し学習し、「確認テスト」で理解できているか確認します。基準点に達しない生徒は、火曜、木曜の授業後、補充をします。定期テスト前には「弱点強化ゼミ」で再復習するなどフォローアップ体制をとっています。また、職員室前には質問用机が用意され、毎朝、帰りに質問に来る生徒も多くいます。ただし、学習内容を定着させるためには何といっても家庭学習が大切です。「確認テスト」の学習が不十分な生徒には家庭と連携をとりながら家庭学習の充実を促していきます。


前週に学習した国・数・英の内容の復習テストです。毎週月曜日に行われます。積み重ねの重要度が特に高い数・英は合格点が設けられており、それに満たない場合は学び残し0をめざし、その週のうちに授業後、補充授業を行います。


各教科50点満点、目安として8割以上獲得で合格です。補充授業は英語が火曜日、数学が木曜日の授業後(学年によっては逆)に各70分行います。
また、結果はT-mailにてお送りしますので、保護者の方にも確認していただけます。


始業は8時30分です。
下校は夏期・冬期問わず、補充・部活動は18時までの活動とし、18時30分最終下校としています。(弱点強化ゼミなど特別日を除く)
土曜日の最終下校は17時30分です。


中学1年から中学3年は隔週(奇数週)登校で1~4限の授業、中学4年から中学6年は毎週授業を行います。
偶数週でも行事、学習で登校を求める日もあります。土曜日の帰りのST(帰りの会)は13時半過ぎに行われるため、昼食が必要になります。


夏期休暇に関しては、中学1年~3年生は終業式後7月末まで、中学4年、5年生は8月1週目まで。中学6年生はお盆の週を除き、学校で補習授業があります。また各学年とも8月中に3泊4日の学習合宿があります。補習授業、学習合宿ともに全員参加です。冬期休暇、春期休暇に関しては、中学5年、6年生を中心に補習日程があります。


本校の多くの生徒が小学校での英語授業のみの経験者です。しかし土台作りから学習をスタートさせるため、生徒たちは本校の宿題や確認テストの勉強から礎を築き、卓越した英語力の習得まで結びつけます。


昼食はお弁当を持たせてください。
ただし、購買で弁当、飲み物の注文をすることができます。弁当はA・B・Cの3種類あり、すべて450円です。また週1回、近くの人気ベーカリー「ことりパン」と提携し、注文することができるため、楽しみにしている生徒もいます。


お昼のお弁当注文をしたり、学校指定品や文具などを購入できます。また中庭に放課後に利用できる自動販売機があり、パンや飲み物を買ったり、憩いの場所として使用できる飲食スペースもあります。


普段の学校生活は宿題や確認テストに向けての勉強を行う必要があるため、学習に対して重きをおいた日常生活になりますが、メリハリをつける重要性も生徒たちに伝えていますので、ステューディアフェスタ(学校祭)などは生徒たちが大いに楽しむ姿があります。


人間力を高めるため、礼儀や5分前行動、ルールを守るなどのあたりまえの「躾」を行います。それによって、安定した学校生活、落ち着いた学習環境を作ることに努めます。したがって、マンガ・CDなど学習に不要なものを学校に持参することを禁止しています。


携帯電話・スマートフォンは緊急連絡手段としての利用のみ許可をしています。事前に許可書を担当教員まで提出してください。校内での使用は禁止しており、スクリーンタイムの設定も義務づけています。
また登校後は預け、下校時に返却します。


本校は仏教(浄土真宗)の教えに基づき教育活動を行っています。毎日、朝礼時には『法句経』を唱え、自らの生活について心を整えます。また、週1回『正信偈』をお勤めをし、『花まつり』や京都・東本願寺への『本山参拝』(午後遠足)などがあります。


年2回ある担任との面談のときです。また例年6月にPTA総会(総会後、授業参観)があります。その他には中学2年の保護者の方にはステューディアフェスタの時の昼食準備、中学1年の保護者の方には年末に行われる餅つき大会のお手伝いをお願いしています。


大成中学校のメール配信システムを「T-mail」といい本校と保護者の方をつないでいます。確認テストの結果や学校からの連絡もT-mailを使って送っています。ただし、定期テストの結果は三者(または二者)懇談会時にお渡しし、担任から説明します。


基本的に全員進学できますが、出席日数や成績などの進学条件があり、場合によってはプラウディアコースへの変更を促すことがあります。


学年の教員が中心となって生徒の相談を受けたり、定期的な面談などを行っています。
またスクールカウンセラーが週に1度来校しカウンセリングを行っており、生徒や保護者の方も受けられるようになっています。
< ICT >編


iPadは教材の1つですので、使用ルールを設け、そのルールに沿った利用をしていきます。また利用時間の制限やアプリの導入制限をかけるため、ご家庭のものを授業用として使用することはできません。(本校の契約は通信費での契約となっていて、本体に費用がかからない点も理由のひとつです。
なお、iPad用ケースとペン、保護フィルムは各家庭で用意していただきます。


破損、故障理由によりますが無償で修理、交換を行っています。ただし紛失・盗難時は有償での対応となります。


ご家庭のWi-Fiに接続できます。もしWi-Fi環境になくても7ギガまではインターネットに接続可能です。ただし利用に関しては、ルールや制限を設けています。学校内では全館Wi-Fi環境が整っているため、学校のWi-Fiにつなげて使用します。


中学1年~3年まで使用後、更新し、中学4年~6年は新たに契約します。3年間使用したiPadは自宅用となります。


すべての教科をiPad上で行うことはありません。ノートや配付したプリントに書き込むこともします。従来の勉強方法も行いつつ、iPadを有効に利用して学習に取り組んでいます。