NZ語学研修の第2週近況報告

第2週目が終わり、生徒たちはこちらの学校での授業や、ホストファミリーでの生活にも慣れ、そろそろ緊張感はほぐれてきたように見えます。ケガもなく元気に過ごしています。 授業では、kiwiana(ニュージーランドらしい物、例えば鳥のキウィなど)、新聞に出てくる表現や最近起こったこと、ニュージーランドの食べ物、動物、について授業で学びました。アクティビティーでは授業で学んだ内容に関連することが主に行われています。またスピーチについて説明されました。コミュニケーションに関しては、英語を使う時に間違えることを怖がってしまう、または何と言えばよいのか分からずタイミングを逃してしまう場面が見られました。積極的にコミュニケーションをとることが今後の課題だと思います。 月曜日の午前中に、学校のホールで大成の生徒がハミルトン・ジュニアの生徒に自己紹介やパフォーマンスを行いました。先週到着して準備の時間もない中で、けん玉、コマ、あやとり、歌、相撲のデモンストレーションなど自分の得意をすることを披露したり、サッカーやラグビーや野球を一緒にやりましょう と呼びかけるなど、予想していたよりも堂々と発表していたことに感心しました。午後には近くにあるショッピングモールに行き、品物と値段を調べて戻ってくるオリエンテーリングのような活動をしました。 火曜日は授業の後にkiwianaの授業の後にハミルトンジュニアの生徒たちと体育をしました。サッカーとcapture the flagというゲームで、サッカーは初めからよく動けるのですが、capture the flagは全く知らないゲームなので地元の生徒たちの英語での説明を聞きながら手探り状態で取り組んでいました。しかし段々分かってくると動きが良くなりました。広々としたグラウンドを走り回ってとても運動になったと思います。 水曜日は1日校外アクティビティーでワイトモとオトロハンガという所へ行きました。ワイトモは鍾乳洞と土ボタルで有名な所で洞窟内の土ボタルの幻想的な光景や洞窟探検を楽しんでいました。また「ウナギ」が川にいて、日本のウナギよりずっと大きな姿に驚いていました。オトロハンガはkiwianaについて学べる町で、歩き回って調べていました。 木曜日は食べ物について学んだ後にスーパーマーケットへ行き、指定された品物探しや日本のスーパーマーケットとの 違いを調べまし た。 金曜日は動物について学んだ後に、動物園に行きました。動物園は日本よりも近くに動物が見られ、英語で書かれた説明を読んで授業で出された問題を調べました。 こちらの生活にも慣れてきたので、これからの取り組み次第で成果が上がるかどうかが決まると思います。慣れてきたことで安心しないで、積極的に授業に取り組み、活動して欲しいです。 写真は体育の授業後、ワイトモでの昼食、授業風景、オトロハンガの町で、動物園での昼食、集合写真です。