3月15日
セブ島語学研修は約2週間の研修期間を終了し、金曜日に無事修了式を迎えました。
2週目は最終日のスピーチ発表に向けての練習も合わせて行っていました。
最終日は英語講師の先生たちや仲間に見守られ、各自が研修の成果を発表し、修了式では一人ずつ修了証をもらいました。
証書を受け取った生徒たちは、最後のスピーチを行い、レッスンをやり切った爽やかな表情で現地の先生方に感謝の気持ちを伝えていました。また、HOWDY語学学校のオフィスも見学させていただきました。交流会では先生方と笑顔で交流する様子も見られました。
以上でセブ島語学研修のすべてのメニューが終了しました。この後、日本へ帰国します。
今回の研修を通して、語学力の向上はもちろんですが、躊躇せず一歩踏み出して何事にも積極的にチャレンジする、という人生における大きな成長のきっかけとなり、とても貴重な経験となりました。
3月10日
セブ島語学研修の第1週が無事に終了しました。体調不良者もなく、生徒たちは本格的なレッスンにすっかり慣れ、英語での積極的な質問や会話に挑戦しています。火曜日からは「イングリッシュアクティビティ」も始まり、ゲーム形式の授業に楽しみながら取り組んでいます。
食事は朝がビュッフェ、昼は日本食のお弁当、夜はプレートミールで、生徒たちは特に昼食のお味噌汁を気に入っているようです。
週末はマクタン島でのアイランドピクニックや市内のショッピングモール訪問を楽しみました。美しい海でのシュノーケリングや買い物を通じて、英語でのコミュニケーションにも積極的に挑戦する姿が見られました。研修も残り1週間、生徒たちには最後まで充実した時間を過ごしてほしいと思います。
3月4日
英語によるマンツーマン指導での語学習得を目的としたセブ島語学研修に、大成中学・高等学校の希望者13名が参加しています。
1日目は、中部国際空港からマニラ国際空港を経由してセブ国際空港へ向かいました。長時間の移動でしたが、生徒たちは新しい環境への期待を胸に、研修への第一歩を踏み出しました。
2日目は、開校式を行い、本格的に研修がスタートしました。午前中には英語力テストが行われ、午後からはマンツーマンの英語レッスンに取り組みました。生徒たちは積極的に英語でのやり取りに挑戦し、充実した時間を過ごしました。レッスン後にはショッピングモールを訪れ、現地の文化に触れながら楽しいひとときを過ごしました。
3日目以降も、さらなる英語力向上を目指し、実践的な学びが続く予定です。